2021年の活動風景
********************* 2021年12月の活動風景 ****************************************************
◆2021年12月19日 なかよし公園の落葉清掃を行いました。
当日は今年一番の寒さで大きな霜柱が立つほどの気候でしたが、50人ほどの方が参加し、厚く積もった落ち葉を袋に詰めて行きました。結局、150袋ほどの落ち葉を拾い集めることができました。 お陰様で今年も無事に公園清掃を終えることが出来ました。ご協力戴いた方にお礼を申し上げます。
********************* 11月の活動風景 ****************************************************
◆2021年11月21日 秋の環境デーに公園清掃を行いました。
秋の環境デーになかよし公園と16号公園の清掃を行いました。なかよし公園には50名ほどの方が参加し、主に落葉清掃を行ってくれました。気温が下がったこともあり雑草の勢いも弱まりましたが、大量の落ち葉が舞うようになりました。今年に入り公園の樹木(メタセコイヤと銀杏)を10本ほど伐採したため、落ち葉の回収量は減りましたが、それでも100袋ほどのゴミ袋になりました。16号公園はMさんが頻繁に草刈りや剪定を行って頂いているため、草刈りは行わずに柘植や銀杏などの剪定作業を行いました。同時に花壇にチューリップと水仙の球根も植えました。なお、16号公園はWさんが植えた色とりどりの菊の花が満開を迎えています。
◆2021年11月7日 子ども会主催の芋ほり体験会が開催されました。
コロナの関係で開催が危ぶまれましたが、感染が落ち着いたこともあり、開催することができました。当日は、青空の下、子ども達25名に加えて子ども会役員、三区役員、農園関係者の17名を合わせた総勢42名の参加者で開催されました。さつま芋の種類は、糖度が高くて人気の「紅はるか」。苗を5月に植え付け、夏の暑い盛りも雑草取りを行い、11月4日に準備のために蔓切り(つるきり)を実施して当日を迎えました。 午前9時になかよし公園へ集合して2列になって農園へ向けて出発。農園の責任者である中鉢さんから掘り起こしの要領や注意事項の説明があった後で一斉に掘り起こしを開始。子どもたちは泥まみれになっても、「楽しいー!」と歓声を挙げていました。 40分ほどで300kg以上の芋を収穫することができました。長い期間、畑の手入れを行い立派な芋に育てていただいたことに子どもたちから、「ありがとうございました!」という大きな声が響ていました。子ども会にとって今年度で最も大きな行事でした。
*********************** 10月の活動風景 ****************************************************
◆2021年10月27日 なかよし公園の花壇にパンジーとビオラを植え付けました。
6月に植えたマリーゴールドは10月3日の月例公園清掃の際に刈り取りました。その後、耕運機で耕して肥料を加えて10月26日に佐倉市から配付されたパンジーとビオラをなかよし公園の花壇に植えつけました。当日は8名の方が植え付けに集まってくださいました。少し小雨がぱらつきましたが、何とか336株の苗を植え終わることが出来ました。 色彩が乏しい冬の間、貴重な花を咲かせ続けてくれます。参加者にお礼を申し上げます。
********************** 6月の活動風景 ****************************************************
◆2021年6月26日 なかよし公園の花壇にマリーゴールドを植え付けました。
6月24日に佐倉市から配布された黄色、オレンジ、ミックスの3色、合わせて264株のマリーゴールドを6月26日に植え付け作業を行いました。朝9時に美化クラブの方々が集合して植え付けを始め、腰が痛くなるのを我慢しながら1時間ほどで植え付けを終了しました。今年は生育が早く既にほとんどの花が咲いていましたが、秋まで楽しめると思います。
◆2021年6月6日 防災リスクウォーキング
6月6日に予定されていました防災訓練は雨天のため中止しましたが、急遽、防災会員により地域の防災リスクを歩いて評価する「防災リスクウォーキング」を初めて実施しました。同時に河川監視カメラと下志津小学校に設置されているマンホールトイレ、防災井戸、防災備蓄倉庫の所在を確認しました。
◆2021年6月5日 環境デー
軽トラとリヤカーを使用して泥の入った土嚢袋をごみ集積場へ移動し、側溝清掃で使用した泥上げスコップと余った土嚢袋の回収を行いました。
********************** 5月の活動風景 ****************************************************
◆2021年5月15日、16日 自治会費還元策の実施風景
5月15日と16日にアイアイモール内で三区の自治会全世帯(431世帯)に ごみ袋5パック(50枚)の配布を実施しました。
********************** 4月の活動風景 ****************************************************
◆2021年4月3日 1年生を迎える会
星空子ども会による「1年生を迎える会」がなかよし公園で開催されました。